ダイソーでプラレールもどきを発見!|ドクターイエローを初心者向けにレビュー

息子が先月1歳半を超え、ついにプラレールやトミカに興味を示すようになりました。

おもちゃ屋さんに行くと、必ずと言っていいほど走っているプラレールの電車。

それを見つけるたびにじーーっと笑顔で眺める息子。

買ってあげたい気持ちは山々ですが、一つ買うだけでも2・3千円するではありませんか・・・!

線路や踏切なども同時に購入したり、いろんな車両があることを考えると、とても買える金額ではありません・・・。(涙)

誰か譲ってくれないかなぁ~。
中古で買ってあげようかなぁ~。

なんて思っていた矢先、ダイソーでついに出会いました!

え!?ダイソーにプラレールあるの!?

声に出して言ってしまいました。(笑)

なんとダイソーに「プチ電車シリーズ」というものがあるのです!

プラレールデビューとして少しでも喜んでもらいたくて、息子が図鑑などでいつも指差しをしていた「ドクターイエロー」を購入してみたのでレビューします!

DAISO|プチ電車シリーズ

100円均一「ダイソー」に売っているプラレールに類似した商品のシリーズ。

プラレールに比べると値段相応というところもあり、種類も圧倒的に少ないですが十分に楽しめる商品になっています。

種類

車両

山手線駆動車両
山手線先頭車両
山手線後尾車両
新幹線ドクターイエロー
駆動車両
新幹線ドクターイエロー
先頭車両
新幹線ドクターイエロー
後尾車両
新幹線E6系こまち
駆動車両
新幹線E6系こまち
先頭車両
新幹線E6系こまち
後尾車両
新幹線E5系はやぶさ
駆動車両
新幹線E5系はやぶさ
先頭車両
新幹線E5系はやぶさ
後尾車両
蒸気機関車C11系駆動車両
蒸気機関車C11系後尾車両
新幹線N700A駆動車両
新幹線N700A後尾車両
リレーつばめ 後尾車

車両は駆動車・先頭・後尾の3つで構成されており、蒸気機関車と新幹線の先頭車両の画像を見つけられなかったのですが店舗販売はあるようで、6種類の電車が販売されていました。

有名どころなので初心者にはありがたいですね!

レール

直線線路(4本入り)
直線線路(1/2、8本入り)
曲線線路(4本入り、複線用)
坂道路(2セット入り)

レールは6種類のようです。

上記とは別に「ターンアウト線路(2本入り)」の販売があるようです。

基本的な線路がそろっているので買いそろえると使えそうです!

情景

鉄橋
踏切
橋脚(2個入り)
高架橋脚(2個入り)
車庫
トンネル

種類はすくないものの、情景もしっかりありました。

上記に加えて「駅」もあるようです。(画像が見つけられませんでした。)

うちの息子は踏切が大好きなのでぜひ買ってあげたい商品です。

価格

ダイソーだけに、一つ100円(税込で110円)です!

初めて見たときには本当に驚きました。

1000円あればある程度のルートは作れそうですね!

DAISOプチ電車シリーズ|ドクターイエローを買ってみた

私は見つけて即座にドクターイエローの駆動車両・先頭車両・後尾車両の3つを買い物かごに入れました。

線路は、1周できるように買ってあげないとな~と思い、曲線を2つ購入。

曲線を2袋分つなげることで、円を作ることが出来るとパッケージに書いてあったからです。

かなり最低限ですが、ひとまず息子がどんな風に楽しむか探るべく上記の5つを購入しました!

トータル500円ですよ!?

衝撃じゃないですか!?

子供も楽しめるかつ親としてもかなーりお財布に優しい。(涙)

良い買い物をした気分になりました。(笑)


家に帰ってさっそく開けてみました。

こんな感じ!

電池は単三電池1本使用

息子も家に電車が来たかつ動くおもちゃということで飛び跳ねる勢いで喜んでくれました!

車輪は一車両4列、車両の中にもミニチュアの座席があり、すごく細かくて驚きました!

動きも問題なく進んでいきますし、購入から1か月ほどたちますが毎日数十分使っていますが、まだ動きます。

ただ、時々駆動車両の車輪がスイッチを入れても動かない時があり(購入当初からありました)、100円クォリティーだから仕方がないか~と思っています。(どの商品もそうなのかはわかりませんが。)

そうはいっても500円にしてはかなりのクォリティーなので大満足です!

他の車両、線路、情景も買ってみようかなと思っています。

DAISOプチ電車シリーズ|取り扱い店舗

DAISOアプリで検索

よくよく調べてみると、在庫なしの商品が多いことがわかりました!(やはりこの値段で電車のおもちゃが買えるなんて破格ですよね・・!!!)

在庫なしどころか取扱なしの店舗も多くあることがわかりました。

なんと、私はラッキーだったようです。

近くの店舗で取り扱いがあるのか、在庫はあるのか、知りたいですよね。

こちらで検索可能です!

DAISOアプリ
DAISOアプリ
開発元:株式会社大創産業
無料
posted withアプリーチ

お近くの店舗や、行くことのできる店舗で検索してみてください!

取扱店舗、そして前日までの在庫状況がすぐにわかります。

会員登録も不要ですよ。

DAISOオンラインストア

また、一部オンライン販売もしているようです。

販売されているものが中途半端(蒸気機関車・新幹線の先頭車両が無い等)だったり在庫がすでに無いものも多くありますが、欲しいものがある場合は役に立ちそうです!

DAISOプチ電車シリーズ|口コミ

かなり前からプチ電車シリーズは存在するようで、ニッチな電車も販売されていたようですね。

取扱店舗が限られているため欠品も多いため、全種類集めるのは難しそうです。

でもやっぱりコスパが最強!見つけたら買い!ですね!

また、プラレールよりも車体の幅が狭いようで、改造している人が多くみられました。

改造なんて考えもしなかったので、マニアックな方々はすごいですね!

DAISOプチ電車シリーズ|まとめ

いかがでしたでしょうか。

本当に初心者なので、初心者向けのレビューしかできませんが、DAISOのプチ電車シリーズのコスパの良さは伝わったのではないかなと思います。

プラレールに一度手を付けてしまうと、親もいろいろな車両や新作を集めたくなってしまうのではないか、と思い、まずは・・・と購入しました。

もう少し息子が大きくなったら、プラレールが欲しいと言い出すのかもしれませんがその時はその時で親子でプラレールを楽しみます!(お財布は痛いけど)

今はコスパ重視ということでDAISOプチ電車シリーズで購入できるものを集めてみようかと思います。

このレビューが多くの方の参考になりますように。

おすすめの記事